「住学教室」を開設してくれる良心的な工務店を全国で募集

 

「住学教室」を開設してくれる良心的な工務店を全国で募集します

「住学教室」の開設は工務店側に多くのメリットがあり、マイナスになることはほとんどありません。

企業力には「@受注力(集客力・営業力)。A供給力(設計力・施工力)」がありますが、「住学教室」は受注力を高めることに重点を置いています。その根底にあるのは「顧客の創造」です。

企業の目的は利益でなく「顧客の創造」である(ピーター・ドラッカー)。利益の源泉である顧客が増えれば利益は自然とついてくるという考え方です。「住学教室」を活用すれば「顧客の創造」ができます。

当方は提携される工務店の過去の実績も経営状況もそれほど気にはしません。過去にそれほどの実績がなければこれからつくればいいことですし、利益が上がっていなければこれから上げればいいことです。

重要視するのは社長の人柄や経営思考です。何よりも住宅建築への基本姿勢です。見せかけではなく、建築主側に立って住宅建築を進めていける真摯な姿勢です。

「詳細サイト」の閲覧申込み

閲覧申込みのフォーム

1.当サイトに関する質問や感想などをお受けしています。

2.以下のフォームに入力のうえ送信してください。

 

お名前(経営者)

メール


  (確認)

質問

__

※工務店経営をしていない方や、コンサル業務の方は申込みをご遠慮下さい。

※フリーメール(yahooメールやGメール等のwebメール)ではご案内できないこともあります。

※自動返信メールは設定していません。メール受信後、24時間以内に返信します。

 

「詳細サイのご案内

「住学教室」を開設してくれる工務店を募集しています。

詳細は「詳細サイト」でご覧になれます。

ご案内»»こちら

 
 

 業務案内

「住学教室」の構築業務

「集客の仕組み」の構築業務

「集客業務の代行」の業務

「コンサルティング」の業務

よくある質問

 工務店、持続可能な成長

工務店が存続し続ける

集客の創造・顧客の創造

【実戦戦略】

「受注力」を高める

「存在価値」を高める

「集客力」を高める

「営業力」を高める

「提案力」を高める

 関所戦略

住まいづくりの関所

工務店の関所戦略

「3つのベネフィット」を実現

顧客を増やす2つの武器

 詳細サイト

「詳細サイト」ご案内

「詳細サイト」閲覧

 ケーススタディ

工務店の「存続」

工務店の「集客」

工務店の「営業」

 運営

ごあいさつ

運営企業の概要

パートナー募集

実践(会員)

住学教室

集客実務

営業実務

Information

 

© 2013-2023  SUMAI-BUILCOM